9月4日に初開催したハートワークジャーニー。5名の大学生にご参加いただきました。
一日で「高齢、障害、医療、子育て」4種別の事業所を見学できることが特徴で、自分が気になっている種別以外も見学することで、新たな気づきが生まれるかもしれないツアーです。



今回は10事業所(高齢3、障害5、医療1、子育て1)を2グループに分けて巡る旅。ちょっと駆け足でしたが、みなさん満足していただけたようでした。


お弁当もひと工夫。今回は特養藤香苑で実際にご入居者にお出ししているメニューをランチボックスにしました。
「おいしい!」
「もうちょっと食べたい」
と、みなさんに大好評で、笑顔が溢れていました。



それぞれの事業所も、見学に工夫を凝らしてくれて、手工芸の作業場を見学して、その作品をお土産にいただいたり「かき氷を食べながらリラックスして説明を聞いてね~!」「子どもたちがおやつで食べてるケーキをどうぞ!」とおやつを用意してリラックスした雰囲気を作ったり。
なんとも日の出ハートワーカーズらしい見学ツアーになりました。




参加した学生の皆さんからは、
・一日で他分野の施設見学ができて良かったです。短い時間でしたが特徴を知ることができました。
・どの施設に行っても職員の皆さんが元気で明るく、本当に楽しく見学に回ることができました。
・今回、見て知ることは自分の考えが変わる大切なことだと改めて思いました。実際に見て比較ができてすごく良かったです。
・どの施設の職員さんも熱く語ってくれて、自分の仕事が大好きなんだなという気持ちがとても伝わった。
・出会った人みんな優しすぎて、福祉ってあったかいなと思いました。
・どこの施設もきれいで、自然の温もりを感じるデザインで、この地域を大切にしているように思いました。
・一日で様々な施設を見学することができてとても楽しかったです。現場で働く人の姿を近くで見ることができたり、魅力を最大限聞かせていただけて勉強になりました。
・案内してくれた人たちがいちばん楽しそうにしているのを見て、いい関係ができてるんだな、って思いました。
と、たくさんの嬉しい感想をいただきました。


次回も学生の皆さんにたくさんの気づきを持ち帰ってもらえるような旅(ジャーニー)を企画します!

